年越しキャンプの準備・・・(^^
年越しソロキャンプに向けてある道具をポチッちゃいました
なかなかかみさんの許可が下りず・・・

やっと説得し許可を得た道具がこちらです

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
これで年が越せる・・・かな?
ほんとはダウンの方がよかったかも知れないけど・・・
値段が高くかみさんの許可が下りず・・・
あったかく年が越せるか少し心配ですが・・・
同じ物をお持ちの皆様使用感などをコメ頂ければ幸いですm(_ _)m

なかなかかみさんの許可が下りず・・・


やっと説得し許可を得た道具がこちらです


モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
これで年が越せる・・・かな?

ほんとはダウンの方がよかったかも知れないけど・・・

値段が高くかみさんの許可が下りず・・・

あったかく年が越せるか少し心配ですが・・・

同じ物をお持ちの皆様使用感などをコメ頂ければ幸いですm(_ _)m
↑
ブログランキングに参加してます!ポチッとよろしく!\(^o^)/
この記事へのコメント
おー逝きましたね
いいなぁ そろそろ欲しいなぁ
暖かいんだるな(´_` )
いいなぁ そろそろ欲しいなぁ
暖かいんだるな(´_` )
バロウは・・あったかいっすよ!!
私は*1ですが、たまに暑い時もあります(もちろん冬!)
*3の実力や・・いかに?!
でもそんなに変わらないと思いますが・・・。
良いお年を・・・、 いや暖かいお年を・・・(笑)
レポ・・とくにモブログ待ってます!
私は*1ですが、たまに暑い時もあります(もちろん冬!)
*3の実力や・・いかに?!
でもそんなに変わらないと思いますが・・・。
良いお年を・・・、 いや暖かいお年を・・・(笑)
レポ・・とくにモブログ待ってます!
おぉぉっ、正に私も使用感を知りたいなと思っていた品ですよ。
寒かったら、夏用シュラフに入れて使うとかダメですかね。
寒かったら、夏用シュラフに入れて使うとかダメですかね。
こんにちは~^^
バロウ#3使ってますのでちょこっと^^
東北人なもんで寒さには弱くはありませんが
#3で氷点下は・・・非常にキビシ~ と思います
オイラ インナーフリース 使ってますが
マイナスに突入するときは・・・シュラフ重ねてます・・・・OTL
あっ でも 着込めば大丈夫な場合も・・・
バロウ#3使ってますのでちょこっと^^
東北人なもんで寒さには弱くはありませんが
#3で氷点下は・・・非常にキビシ~ と思います
オイラ インナーフリース 使ってますが
マイナスに突入するときは・・・シュラフ重ねてます・・・・OTL
あっ でも 着込めば大丈夫な場合も・・・
こんにちは。
先日のキャンプで、末っ子はジュニア用のマミー(3シーズン)と夏用の封筒タイプの合わせ技でしのぎました!もっとも、電気掛け敷き毛布使ってましたけどね。。。(笑)
シェラフカバーも使えば、だいぶいけるんじゃないでしょうか?どうでしょっ。。。
先日のキャンプで、末っ子はジュニア用のマミー(3シーズン)と夏用の封筒タイプの合わせ技でしのぎました!もっとも、電気掛け敷き毛布使ってましたけどね。。。(笑)
シェラフカバーも使えば、だいぶいけるんじゃないでしょうか?どうでしょっ。。。
toyと申します。
以前新戸で目撃報告をさせていただきました。
WIDL-1のコンセプト3なんか安くて良いですよ。一応快適温度下限でー3ですから。実際先日青野原で朝9時現在でー3を乗り切りました。でも本当は不安だったんで2枚がさねしたんですけど。ブログ記事にしてあります。
以前新戸で目撃報告をさせていただきました。
WIDL-1のコンセプト3なんか安くて良いですよ。一応快適温度下限でー3ですから。実際先日青野原で朝9時現在でー3を乗り切りました。でも本当は不安だったんで2枚がさねしたんですけど。ブログ記事にしてあります。
#3+シェラフカバー
結露なんかを考えるとこんなスタイルもいいですよね!
結露なんかを考えるとこんなスタイルもいいですよね!
お~! 買われましたね~ 冬キャンプの必需品。
いいですね!いいですね! モンベルシュラフ・・・
私も欲しいなぁ~。
いいですね!いいですね! モンベルシュラフ・・・
私も欲しいなぁ~。
こんばんは~!
いい物、買いましたね~ヽ(^o^)丿
#3は、個人差もあるだろうけど、やっぱり氷点下は、単独では厳しいかな~。。
毛布を入れるとか、しっかりと上着なんかも着込めば、いけると思いますけど!
私的には、0℃以上だったら、OK。氷点下に入るなら、しっかり着込むか、シュラフ重ね合わせor、毛布等入れるって感じかな~。。。
あっ、そうそう、今回の私の記事も丁度この記事なんで、参考になるかと!
皆さんの意見も含めて(^^)v
いい物、買いましたね~ヽ(^o^)丿
#3は、個人差もあるだろうけど、やっぱり氷点下は、単独では厳しいかな~。。
毛布を入れるとか、しっかりと上着なんかも着込めば、いけると思いますけど!
私的には、0℃以上だったら、OK。氷点下に入るなら、しっかり着込むか、シュラフ重ね合わせor、毛布等入れるって感じかな~。。。
あっ、そうそう、今回の私の記事も丁度この記事なんで、参考になるかと!
皆さんの意見も含めて(^^)v
#3は、0℃あたりからが意外と寒いです。
冬場はフリースブランケットに柏餅状に挟まってから、上手くバロウにもぐりこんでいます。
もちろん先日の道志の森でも。
房総だったら、なんとか氷点下にならないかも知れませんね~
冬場はフリースブランケットに柏餅状に挟まってから、上手くバロウにもぐりこんでいます。
もちろん先日の道志の森でも。
房総だったら、なんとか氷点下にならないかも知れませんね~